回 |
開催日 |
名前 |
内容 |
会場 |
備考 |
1 |
1969/10/26 |
若手勉強会 |
|
須山会館 |
|
2 |
1969/12/21 |
年忘れ若手会 |
|
須山会館 |
|
3 |
1970/4/21 |
桃太郎真打昇進記念落語会 |
|
須山会館 |
|
4 |
1970/11/15 |
落語とフォークソングの夕べ |
ゲスト
林家染二(現四代目林家染丸),桂春治,モンナシーズ
|
枚方市民会館第二・三会議室 |
|
5 |
1971/4/17 |
信笑・栄都・菊若三人会 |
ゲスト
林家染二(現四代目林家染丸) |
枚方市民会館小ホール |
|
6 |
1971/9/11 |
|
ゲスト
林家染二(現四代目林家染丸) |
枚方市民会館第二・三会議室 |
|
7 |
1972/1/8 |
新春落語会 |
ゲスト
桂春若,桂春駒
|
枚方市民会館小ホール |
|
8 |
1972/8/4 |
|
ゲスト
桂春治
|
枚方市民会館小ホール |
|
9 |
1973/1/13 |
新春落語会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
10 |
1973/9/15 |
結成四周年記念落語会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
11 |
1974/4/20 |
|
ゲスト
林家染二(現四代目林家染丸) |
枚方市民会館小ホール |
|
12 |
1974/9/14 |
結成五周年記念落語会「リレー落語・東の旅」 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
13 |
1975/1/18 |
新春落語会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
14 |
1975/9/13 |
落語の四季を語る |
|
枚方市民会館小ホール |
|
15 |
1976/4/23 |
春のセンバツ落語会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
16 |
1976/9/23 |
結成七周年記念落語会 |
ゲスト
林家染二(現四代目林家染丸) |
枚方市民会館小ホール |
|
17 |
1977/4/23 |
落語劇ぜんざい公社 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
18 |
1977/10/8 |
栄都独演会 |
ゲスト
桂文紅
|
枚方市民会館小ホール |
|
19 |
1979/5/18 |
|
|
枚方市民会館小ホール |
|
20 |
1980/2/19 |
落語かぞえ噺 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
21 |
1981/5/21 |
松緑・菊若二人会 |
ゲスト
桂小春(現小春團治)
|
枚方市民会館小ホール |
|
22 |
1982/5/27 |
|
|
枚方市民会館小ホール |
|
23 |
1983/4/28 |
|
|
市立樟葉公民館 |
|
24 |
1984/4/28 |
十五周年記念「落語の一生」 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
25 |
1985/4/28 |
第二回リクエスト寄席 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
26 |
1986/5/29 |
落語パフォーマンス・創作落語を聞く会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
27 |
1986/11/1 |
松丸独演会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
28 |
1987/10/31 |
芳枝追悼落語会 |
|
枚方市民会館小ホール |
|
29 |
1988/5/19 |
落語動物園 |
ゲスト
桂小春(現小春團治)
|
枚方市民会館小ホール |
|
30 |
1988/10/15 |
菊若独演会 |
|
市立蹉?公民館 |
|
31 |
1989/4/21 |
落語笑費税 |
|
市立牧野公民館 |
|
32 |
1988/11/12 |
二十周年記念落語会 |
口上
松緑:「江戸荒物」
菊若:「阿弥陀池」
松丸:「胴乱の幸助」
栄都:「口入屋」
桂小文枝(五代目文枝):「三十石」
ゲストコーナー(桂春若・桂小春(現小春團治)・北野誠・タージン)
総おどり「奴さん」
(栄都・松丸・貴雀・笑勝・苦楽・市助・成都・初都・菊三・梅仁)
|
枚方市民会館大ホール |
|
33 |
1990/? |
花と緑の落語会 |
ゲスト
タージン
|
枚方市立青少年センター |
|
34 |
1990/11/15 |
三都物語 |
|
枚方市立さだ公民館 |
|
35 |
1991/5/24 |
味の招待席 |
梅若:「刻うどん」
松緑:「ふぐ鍋」
菊若:「貧乏花見」
栄都:「蛇含草」
大喜利
ゲスト・タージン
|
枚方市立津田公民館ホール |
|
36 |
1991/11/15 |
落語五段仕込み |
ゲスト
桂雀三郎
|
枚方市立牧野公民館ホール |
|
37 |
1992/5/23 |
落語・若貴四人衆 |
|
枚方市立青少年センター |
|
38 |
1992/11/28 |
メセナ寄席 |
ゲスト
タージン
|
メセナ枚方大集会室 |
|
39 |
1993/11/2 |
松緑独演会 |
ゲスト
内海栄華・桂小春(現小春團治)・たーじん・ぼちぼちいこかバンド
|
枚方市立青少年センター |
|
40 |
1994/6/4 |
八時間耐久落語会 |
ゲスト
内海栄華・桂小春(現小春團治)・夢屋我風・河内家雷三
|
枚方市立青少年センター |
|
41 |
1994/11/7 |
二十五周年記念落語会 |
ゲスト
桂南光
|
メセナ枚方ホール |
|
42 |
1995/6/24 |
落語の・ら |
|
枚方市立青少年センター |
|
43 |
1995/11/14 |
新・三都物語 |
|
枚方市立サンプラザ市民センター |
|
44 |
1996/6/27 |
落語・SHOW BY 笑売 |
金太:「道具屋」
貴雀:「茶目八」
菊若:「いかけ屋」
松太郎:「豆屋」
栄都:「鷺とり」
|
枚方市立青少年センター |
|
45 |
1996/11/14 |
松づくしの会 |
ゲスト
笑福亭松枝・タージン
|
メセナひらかたホール |
|
46 |
1997/6/11 |
次郎長追悼落語会 |
ゲスト
タージン
|
枚方市立青少年センター |
|
47 |
1997/11/28 |
はやしも小さな木から |
|
枚方市立菅原公民館 |
|
48 |
1998/5/29 |
非古典落語会〜コテンニアラザルラクゴカイ〜 |
|
枚方市立青少年センター |
|
49 |
1998/11/21 |
菊若改メ菊語樓襲名記念落語会 |
ゲスト
桂雀々・桂小春(現小春團治)・タージン
|
メセナひらかた |
|
50 |
1999/10/9 |
三十周年記念落語会 |
ゲスト
桂小春團治
|
枚方市民会館大ホール |
|
? |
2002/5/24 |
2002 笑えるどCUP |
蘭学
久都
貴雀
松太郎
菊語樓
|
枚方公園青少年センター |
|
57 |
2003/5/30 |
人にやさしい・・・530落語会 |
蘭学
初都
菊語樓
六丸
貴雀 |
枚方公園青少年センター |
|
58 |
2003/11/29 |
忠次還暦落語会 いい福あげまひょ! |
久都:「八五郎坊主 」
松緑:「厄払い」
トーク(桂小春団治,タージン,栄都,忠次,さくら)
栄都:「住吉駕籠」
忠次:「代書屋」
|
枚方公園青少年センター |
|
59 |
2004/5/28 |
落語ごにんばやし |
蘭学:「田楽喰い」
六丸:「千両みかん」
お囃子紹介
司会:栄都
三味線:宇三郎・ちづる
鳴物:菊語樓・初都
笛:成都
円突:「稽古屋」
貴雀:「禁酒関所」
|
枚方市立 枚方公園青少年センターホール |
|
60 |
2004/11/6 |
結成三十五周年記念落語会
渚のさんご笑 |
梅仁:「牛ほめ」
円突:「豊竹屋」
松太郎:「二番煎じ」
金太:「とりや坊主」
貴雀:「くっしゃみ講釈」
菊之輔:「道具屋」
忠次:「犬の目」
初都:「進め!地球防衛隊」
松緑:「0家の犬」
桂すずめ:「桃太郎」
菊語樓:「一文笛」
口上(小春団治,栄都,菊語樓,貴雀)
久都:「宿替え」
市助:「子ほめ」
六丸:「愛宕山」
蘭学:「宿屋仇」
栄都:「植木屋娘」
|
枚方市南部市民センター イベントホール |
|
61 |
2005/5/27 |
蘭学・六丸R2二人会 |
口上(栄都・貴雀・六丸・蘭学)
音羽:「あのーもしもし(腹話術)」
六丸:「ダンシングドクター」
漫才「早慶戦」(エンタツ:蘭学 アチャコ:六丸)
蘭学:「はてなの茶碗」
|
枚方市立 枚方公園青少年センターホール |
|
62 |
2005/11/26 |
笑浪五人男 しょーうぇーぶくぃんてっと |
久都:「持参金」
松太郎:「おごろもち盗人」
松緑:「住吉駕籠」
成都:「狐芝居(小佐田定雄作)」
菊語樓:「天神山」
|
枚方市南部市民センター イベントホール |
|
63 |
2006/5/26 |
枚方兎園会 |
渚家市助「宗論」
渚家金太「祝いのし」
渚家貴雀「鹿政談」
渚家蘭学「花筏」
渚家栄都「堪忍袋」
|
枚方公園青少年センター3階ホール |
会の様子
|
64 |
2006/11/29 |
生涯楽集寄席 |
渚家梅仁「江戸荒物」
渚家円突「崇徳院」
渚家六丸「まめだ」
渚家菊三改メ天都「ものまね」
渚家初都「親子茶屋」
|
枚方公園青少年センター3階ホール |
|
65 |
2007/5/26 |
極楽語風呂 |
渚家せいら「堀川」
渚家松太郎「胴切り」
渚家貴雀「手水廻し」
渚家蘭学「延陽伯」
渚家栄都「風呂敷」
|
枚方公園青少年センター3階ホール |
|
66 |
2007/11/10 |
津田いいとこ寄席 |
渚家栄太郎「不精の代参」
渚家梅仁「すみれ荘201号」
渚家菊語樓「尻餅」
渚家初都「星ヶ丘夫人」
渚家松緑「はてなの茶碗」
|
枚方市立津田生涯学習市民センター |
|
67 |
2008/5/31 |
六丸還暦を祝う会 |
渚家栄太郎「寿限無」
渚家蘭学「ねずみ」
男山自治会南京玉すだれ隊
仲入り
渚家栄都「栄都の干支噺」
渚家六丸「誕生日(桂三枝作)」
|
枚方公園青少年センター3階ホール |
|